
842: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 19:44:57.39 ID:yxmgkzs+.net
本部忙しすぎる!
お仕事していても大丈夫って、なに言ってるのかと。
4月だけで8日間も朝から夕方まで学校や役員会。
家では委員会で配る書類を延々延々延々延々作り続けて…
なんで毎年データの引き継ぎすらしてないの?
書記は引き継ぎデータがあるのに、他は去年の資料から全部書類をおこすとかおかしい。
専業でも相当時間を取られるだろうけど働いてたら本当に厳しいわ
休日出勤やフレックスでずらしてるけど今月は仕事と役員会の繰り返しで1日の休日もないもん
お仕事していても大丈夫って、なに言ってるのかと。
4月だけで8日間も朝から夕方まで学校や役員会。
家では委員会で配る書類を延々延々延々延々作り続けて…
なんで毎年データの引き継ぎすらしてないの?
書記は引き継ぎデータがあるのに、他は去年の資料から全部書類をおこすとかおかしい。
専業でも相当時間を取られるだろうけど働いてたら本当に厳しいわ
休日出勤やフレックスでずらしてるけど今月は仕事と役員会の繰り返しで1日の休日もないもん
844: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/23(日) 22:05:27.78 ID:O6z17feo.net
>>842
え・・・データが無いのはさすがにおかしいよ
嫌がらせでやっているとしか思えない
845: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 22:31:35.87 ID:Hs8Au6uf.net
>>842
8日間ってひどいね…それフルで仕事している人はどうしてるの?
月に8回も全休取ったらクビになりそう
846: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 23:17:12.66 ID:IYY8cZTj.net
そんなに朝から晩まで学校で何をやってるんだろ
8日間も
8日間も
847: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/25(火) 03:17:55.63 ID:KimbmW8k.net
>>845
4月は午前は式に出たり午後は役員主催の説明会開いたり、委員さんの
選出に立ち会ったり(これが一番の原因、日にちが違う保護者会に都度いかなきゃいけない)
役員会の合間に先生と会議して、発行物の作成やらなぜか印刷所にも挨拶いったりアホかと
なんだかんだ学校に足を運んでやること多すぎで役員の負担がめちゃくちゃ多いから
年々なり手が減少して、前は分担してやれていたことを少ない人数でやらなきゃいけなくなって
さらに忙しくなる負の連鎖になってる
自分も入ってみてここまで毎年学校に来まくってなんで何もかもやってんの?ってびっくりした
無駄なことも多くて働いてたら無理なことばかりだしスリム化進めてるけど
昼は学校に行って家では書類を作り、で出席行事も多いから頭痛い
848: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/25(火) 05:23:37.90 ID:0JygzBYK.net
>>847
うちもほぼ同じ。やること多すぎる。
今日も午前中は会議、午後も全役員集まっての会議。せっかくの休みも丸一日学校にいてつぶれてる。
引用元: ・適性ゼロなのにPTA役員になってしまった人のスレ
真剣な話、こういう所から改善して行かないと、少子化に歯止めなんか掛からないよ
金銭面はもちろん、小さい内は朝夕の送り迎えに学校での奉仕作業、親の負担が大きすぎる