
622: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/09/16(木) 21:14:09
『希釈用めんつゆ』
ラベルに煮物7倍、つけつゆ3倍とか使用例が書いてあるあれ。
嫁「この肉じゃがの・・・めんスープ1:水4っていつも分かれへんねん」
俺「なにが?」
嫁「1ってどんだけなん?」
俺「?」
嫁「こっちの炊き込みごはんは米1合に対し:めんスープ25mlって、これ分かるやん」
俺「うん」嫁「1:4って何」
俺「だから1入れて4倍の水で薄めたらいいんじゃないの?・・・ それか、作りたい量の5分の1入れてあと水で薄めたら?」
嫁「だから1ってどんだけなん?」
俺「作りたい量・・・だからバッと入れてその4倍水入れたらいいよ」
嫁「じ ゃ 適 当 な ん !?」
俺「ま・・・そう・・・だねえ。分かった?」
嫁「分かれへん」
えええ?
ラベルに煮物7倍、つけつゆ3倍とか使用例が書いてあるあれ。
嫁「この肉じゃがの・・・めんスープ1:水4っていつも分かれへんねん」
俺「なにが?」
嫁「1ってどんだけなん?」
俺「?」
嫁「こっちの炊き込みごはんは米1合に対し:めんスープ25mlって、これ分かるやん」
俺「うん」嫁「1:4って何」
俺「だから1入れて4倍の水で薄めたらいいんじゃないの?・・・ それか、作りたい量の5分の1入れてあと水で薄めたら?」
嫁「だから1ってどんだけなん?」
俺「作りたい量・・・だからバッと入れてその4倍水入れたらいいよ」
嫁「じ ゃ 適 当 な ん !?」
俺「ま・・・そう・・・だねえ。分かった?」
嫁「分かれへん」
えええ?
623: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/09/16(木) 21:45:05
うーん、例えば肉じゃが4人前の材料として「つゆ1:水4」って書いてあったら、
どれだけ薄めればいいのかはわかっても、どれだけ入れたらいいのかはわからないね。
どれだけ薄めればいいのかはわかっても、どれだけ入れたらいいのかはわからないね。
624: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/09/16(木) 21:47:32
嫁、かわいいいいいいいいい!
んだよ、のろけか?
んだよ、のろけか?
625: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/09/16(木) 21:50:21
量じゃねぇ比率だ って言っても分からんかねぇ
626: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/09/16(木) 21:51:23
それかカルピスと水の黄金比みたいなもんだとか
627: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/09/16(木) 21:51:37
おバカっつーかただの馬鹿じゃね?
しつこいし可愛いげが感じられん。
しつこいし可愛いげが感じられん。
628: 622[sage] 2010/09/16(木) 22:02:43
馬鹿までいかないが天然ちゃんだな。これで32歳。
何mlとか大さじ2とかなら完璧にできるのに。
比率がわからんってどういうことだよ。
何mlとか大さじ2とかなら完璧にできるのに。
比率がわからんってどういうことだよ。
635: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/09/16(木) 22:55:17
>>625
>>627
>>628
・・、んじゃあ、そばつゆ2人前での つゆ必要量って何ミリリットルだい? ・・比率って言うけど
にくじゃがみたいな料理だと水分の必要量を把握してないと、
べちゃべちゃな 肉じゃがができるよ。
658: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/09/17(金) 11:00:50
>>635
お前は俺と嫁のやりとりを見ていたのか?w
比率の話になって1:4の1の分量基準はお前が量って
それの4倍で薄めればいいんだよ。
と説明したら案の定・・・・
660: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/09/17(金) 12:34:12
>>658
ストレートつゆ以外買うなでおk
661: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/09/17(金) 13:03:38
>>658
夜中にこっそり水を入れておいてやれ。それが男の優しさだ。
引用元: ・(/-_-\)【どうして嫁はこんなにおバカなんだろう】(-_-34人目